TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >港区
国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス
国際医療福祉大学は、東京都港区赤坂4丁目に地上11階、地下1階、高さ56.00m(最高59.90m)、延べ24,124㎡の東京赤坂キャンパスⅠ期棟を建設しました。 設計・施工は奥村組。 2018年2月に竣工し、同4月に開校しました。 Ⅱ期棟は地上10階、地下1階、高さ51.80m。 2020年2月末に竣工する予定です。
![]() |
2018年3月25日撮影
概要
| 名 称 | 国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス |
|---|---|
| 計画名 | (仮称)国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事【Ⅰ期工事】 |
| 所在地 | 東京都港区赤坂四丁目124番 他(地番) 東京都港区赤坂4丁目1-26(住居表示) |
| 最寄駅 | 東京メトロ「赤坂見附」駅 |
| 建築主 | 学校法人 国際医療福祉大学・株式会社 医療福祉運営機構 共同事業体 |
| 設 計 | 株式会社 奥村組 東日本支社 一級建築士事務所 |
| 施 工 | 株式会社 奥村組 東日本支社 |
| 用 途 | 大学 |
| 敷地面積 | 全体:6,714.68㎡ |
| 建築面積 | 全体:4,350.65㎡ |
| 延床面積 | 全体:35,455.91㎡ Ⅰ期工事:24,124.93㎡ Ⅱ期工事:11,330.98㎡ |
| 構 造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
| 基礎工法 | 既製コンクリート杭 |
| 階 数 | Ⅰ期工事:地上11階、地下1階 Ⅱ期工事:地上10階、地下1階 |
| 高 さ | Ⅰ期工事:56.00m(最高59.90m) Ⅱ期工事:51.80m |
| 着 工 | Ⅰ期工事:2016年7月5日(起工式:2016年7月5日) Ⅱ期工事:2018年7月初旬予定 |
| 竣 工 | Ⅰ期工事:2018年2月28日 Ⅱ期工事:2020年2月28日予定 |
| 開 設 | 2018年4月 |
| 備 考 | 着工予定は埋設物解体撤去工事・整地工事を除く |
最終更新日:2018年4月2日
地図
建設地は旧赤坂小学校跡地。東京メトロ「赤坂見附駅」A出入口から徒歩2分ほどです。
2018年3月撮影
![]() |
2018年3月25日撮影。赤坂見附駅から青山通り左側歩道を青山一丁目駅方面に歩いていくと、ほどなく真新しい建物が現れます。
![]() |
国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパスです。
![]() |
東京赤坂キャンパスには、新設された「赤坂心理・医療福祉マネジメント学部」と東京・青山にあった大学院が入ります。
![]() |
完成したⅠ期棟の隣で、Ⅱ期棟の工事が2018年7月初旬に始まります。
![]() |
現在は、埋設物解体撤去工事や整地工事が行われているもようです。
![]() |
Ⅱ期棟の脇は「牛鳴坂」(うしなきざか)です。「路面が悪く車を引く牛が苦しんだため名づけられた」そうです。この辺りを牛が闊歩していたのですね。
![]() |
仮囲いに「建築計画のお知らせ」がありました。Ⅱ期棟は2020年2月28日に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「計画建築物の内訳」もありました。これを見ると各棟の延べ面積、高さ、階数、工期などがわかります。配置図もあり親切です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
南西側から見たⅠ期棟。Ⅱ期棟ができるとこの角度からは見えなくなります。
![]() |
さて、青山通りの反対側歩道に移動しました。
![]() |
赤坂小学校の跡地に建設されています。
![]() |
そのため目の前に歩道橋があります。歩道橋から撮影。
![]() |
同じ歩道橋から赤坂見附方面を撮影。












