TOP >建設中・計画中INDEX >静岡県 >静岡市
紺屋町・御幸町地区第一種市街地再開発事業
静岡市は2024年8月16日付で、「紺屋町・御幸町地区第一種市街地再開発事業」を都市計画決定しました。
同事業では静岡駅前に、店舗や事務所、住宅(約240戸)、駐車場、駐輪場などで構成する地上27階、地下1階、高さ約110mの再開発ビルを整備します。
早ければ2024年内に本組合を設立する予定で、2030年度の供用開始を目指していましたが・・・
日本経済新聞は2025年9月25日、建設費の高騰などのため、工期が2年以上遅れ、現状は2032年11月の完成を目指していると伝えています。
![]() |
2025年1月2日撮影。事業地の様子。27階建てタワーマンションを建設するA街区のほかに、B街区に店舗や駐輪場が入る2階建ての建物を計画しています。
位置図
![]() |
「紺屋町・御幸町地区第一種市街地再開発事業」の施工区域です。現在は建物が密集しています。右下が静岡駅です。
概要
| 名 称 | 紺屋町・御幸町地区第一種市街地再開発事業 | |
|---|---|---|
| 所在地 | 静岡県静岡市葵区紺屋町、御幸町 | |
| 最寄駅 | JR「静岡」駅 | |
| 建築主 | 紺屋町・御幸町地区市街地再開発準備組合 | |
| 設 計 | 基本設計:梓設計 | |
| 施 工 | ― | |
| 地区面積 | 約0.8ha | |
| 街区名 | A街区 | B街区 |
| 用 途 | 店舗、事務所、住宅(約240戸)、駐車場、駐輪場 | 店舗、駐輪場等 |
| 敷地面積 | 約3,800㎡ | 約180㎡ |
| 建築面積 | 約2,600㎡ | 約130㎡ |
| 延床面積 | 約45,300㎡ | 約500㎡ |
| 構 造 | ― | ― |
| 階 数 | 地上27階、地下1階、塔屋2階 | 地上2階 |
| 高 さ | 約110m | 約25m |
| 着 工 | ― | |
| 竣 工 | 2032年11月予定 | |
| 備 考 |
◆事業協力者(参加組合員予定者)…野村不動産、旭化成不動産レジデンス ◆事業協力者……………………………竹中工務店、木内建設 ◆野村不動産、旭化成不動産レジデンス2016年9月7日付ニュースリリースは→こちら ◆静岡市HP(都市計画決定)は→こちら ◆日本経済新聞2025年9月25日付記事は→こちら | |
最終更新日:2025年9月25日
地図
延長約97mの地下道も整備し静岡駅と直結する予定です。
2023年12月29日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より事業地方面を見ています。 中央は「御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業」で建設された「M20」(地上15階、高さ70.8m)です。 その左手が本題の事業地になります。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た事業地です。
![]() |
その左手。静岡市でもっとも高い「葵タワー」(地上25階、高さ125m)があります。
![]() |
右手。「松坂屋静岡店」があります。 その左手の「M20」は2024年2月に竣工し、4月に開業する予定です。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見た事業地です。







