TOP建設中・計画中INDEX大阪府大阪市中央区


(仮称)心斎橋プロジェクト


ヒューリック、心斎橋開発特定目的会社、竹中工務店、JR西日本不動産開発の4社は、大阪市中央区南船場3丁目に地上28階、地下2階、高さ132.6m、延べ面積46,241㎡の超高層ビルを新設します。 低層部に店舗、中層部にオフィス、高層部にホテルを配置。 実施設計・施工は竹中工務店。 2026年2月に竣工する予定です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

2025年3月23日撮影。南西側より。 心斎橋開発特定目的会社には、L Catterton Real Estate(グローバルな不動産開発投資会社)とJ.フロント都市開発が共同出資しています。



完成イメージ

(仮称)心斎橋プロジェクト

[2023年1月17日付ニュースリリース(PDF)より引用]

地下2階~地上6階に商業店舗、8階~14階にオフィス、16階~28階にホテル(客室約220室)を配置します。 御堂筋・長堀通に面する連続したメゾネット店舗(2~3層)には、高級ブランドを誘致する予定です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

[以下3枚、2022年5月10日付ニュースリリース(PDF)より引用]

ホテルは、ヒューリックグループが運営する「ザ・ゲートホテル」が、関西エリア旗艦店として、また京都に続く関西2軒目として開業します。



概要図

(仮称)心斎橋プロジェクト

8階には2層吹き抜けの開放的なオフィスロビーを設け、御堂筋を望む屋外テラスと接続します。 オフィスフロアは1フロア約268坪から最小分割区画約24坪まで、多様なニーズに対応可能なフロアプランを用意します。



立面図

(仮称)心斎橋プロジェクト

ロケット状の建物ですね。



配置図

(仮称)心斎橋プロジェクト

建設地西側が御堂筋、南側が長堀通です。



概要

名 称(仮称)心斎橋プロジェクト
所在地大阪府大阪市中央区南船場3丁目8番4他(地番)
最寄駅Osaka Metro御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅
建築主 ヒューリック株式会社、心斎橋開発特定目的会社、株式会社竹中工務店、JR西日本不動産開発株式会社

(心斎橋開発特定目的会社は、L Catterton Real Estateと(株)パルコが共同出資して設立。L Catterton Real Estate は、世界の主要都市において次世代型の複合施設開発を展開するグローバルな不動産開発投資会社。本事業には2023年1月12日付で参画。(株)パルコは2023年3月1日付で本事業の地位をJ.フロント都市開発(株)に承継。)
設 計 基本設計:日建設計・竹中工務店 基本設計共同企業体
実施設計:株式会社竹中工務店
技術コンサルティング:株式会社日建設計
監 理株式会社竹中工務店
施 工株式会社竹中工務店
用 途店舗、宿泊施設、事務所
敷地面積3,289㎡ ※船場建築線後退後の面積
建築面積(3,004㎡)
延床面積46,284.74㎡
構 造鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造(制振構造)
階 数地上28階、地下2階、塔屋1階
高 さ132.6m
着 工2023年1月(起工式:2023年1月17日)
竣 工2026年2月予定
備 考 ◆2023年1月17日付ニュースリリース(着工)は→こちら

最終更新日:2025年4月3日



地図

建設地は御堂筋と長堀通が交わる新橋交差点の北東角です。




心斎橋PJ

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

ヒューリックは2017年6月に下記のビルを取得。一体的に開発しています。

①心斎橋プラザビル新館…地上10階、地下2階、延べ_5,721㎡、1974年竣工
②心斎橋プラザビル本館…地上12階、地下3階、延べ11,314㎡、1973年竣工
③心斎橋プラザビル東館…地上12階、地下2階、延べ_9,088㎡、1981年竣工
④心斎橋フジビル…………地上_9階、地下1階、延べ_5,364㎡、1991年竣工



2025年3月23日撮影

(仮称)心斎橋プロジェクト

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




(仮称)心斎橋プロジェクト

①の地点より見ています。最上部に達したようですね。




(仮称)心斎橋プロジェクト

その左手。建設地北側の様子。




(仮称)心斎橋プロジェクト

右手。建設地西側は御堂筋です。こちらに進みます。




(仮称)心斎橋プロジェクト

西側より。新ビルの地下2階~地上6階に商業店舗、8階~14階にオフィス、16階~28階にホテルを配置する計画です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

②の地点(新橋交差点南西側)に移動しました。




(仮称)心斎橋プロジェクト

②の地点より。手前の交差点の下に「心斎橋駅」があります。駅とは地下で直結することになります。




(仮称)心斎橋プロジェクト

その左手。御堂筋。北方面。




(仮称)心斎橋プロジェクト

右手。長堀通。西方面。




(仮称)心斎橋プロジェクト

その右手。長堀通以南の御堂筋は車道をつぶして歩道を拡幅しています。




(仮称)心斎橋プロジェクト

南側より。御堂筋や長堀通に面してラグジュアリーブランドを誘致する計画です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

③の地点に移動しました。




(仮称)心斎橋プロジェクト

③の地点より。8階~14階のオフィスフロアは、1フロア約268坪から最小分割区画約24坪まで多様なニーズに対応可能とする計画です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

その左手。建設地南側。長堀通。




(仮称)心斎橋プロジェクト

右手。心斎橋商店街方面。




(仮称)心斎橋プロジェクト

8階にはオフィスロビーを計画。2層吹き抜けの開放的な空間とし、御堂筋を望む屋外テラスと接続して、ゆとりとくつろぎを与える空間を提供する予定です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

右手前の建物は別物件です。 本題のビルの16階~28階にはヒューリックグループが運営する「ザ・ゲートホテル」が開業します。 客室は220室。地上約120mの最上階には大阪の景色を一望できるルーフトップバーを計画しています。




(仮称)心斎橋プロジェクト

その左手。長堀通。




(仮称)心斎橋プロジェクト

右手。心斎橋商店街です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

心斎橋商店街の様子。早朝なので人影はまばらです。




(仮称)心斎橋プロジェクト

④の地点に移動しました。




(仮称)心斎橋プロジェクト

④の地点より見上げました。




(仮称)心斎橋プロジェクト

北側より。 地震に備えて制振構造を採用するほか、水害に備えて電気室・通信機器室・防災センターを浸水レベル以上に配置する計画です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

その左手。




(仮称)心斎橋プロジェクト

北西側より。2026年2月に竣工する予定です。




(仮称)心斎橋プロジェクト

その左手。建設地北側。




(仮称)心斎橋プロジェクト

右手。建設地西側。御堂筋です。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る