TOP >建設中・計画中INDEX >北海道 >札幌市
ライラックスクエア(インターコンチネンタル札幌)
アクサ生命は2025年10月1日、事務所、ホテル、店舗で構成する複合施設「ライラックスクエア」が同日にグランドオープンしたと発表しました。 同時に、アクサ生命の札幌本社が「ライラックスクエア」に移転し営業を開始。 また、同日に札幌初進出となる「インターコンチネンタル札幌」も開業しています。 所在地は札幌市中央区南10条西1丁目。 地下鉄南北線「中島公園駅」の近くです。 規模は地上14階、高さ59.995m、延べ面積52,776㎡。 設計・施工は竹中工務店が担当しました。
![]() |
2025年9月24日撮影。南東側より。 1~3階に商業施設や飲食スペース、4~8階にアクサ生命札幌本社などのオフィススペース、9~14階にラグジュアリーホテル「インターコンチネンタル札幌」(149室)を配置しています。
概要
名 称 | ライラックスクエア |
---|---|
ホテル名 | インターコンチネンタル札幌 |
計画名 | アクサ札幌中島公園プロジェクト/(仮称)AXA札幌PJ |
所在地 | 札幌市中央区南10条西1丁目1-48(住居表示) |
最寄駅 | 地下鉄南北線「中島公園」駅 徒歩4分 |
建築主 | ALJ Sapporo RE2特定目的会社 |
設 計 | 株式会社 竹中工務店(基本設計:久米設計) |
施 工 | 株式会社 竹中工務店 |
用 途 | 事務所、ホテル(149室)、店舗 |
敷地面積 | 8,055.91㎡ |
建築面積 | 5,587.44㎡ |
延床面積 | 52,673.39㎡(公式HP:52,776.88㎡) |
構 造 | 鉄骨造(免震構造) |
階 数 | 地上14階、塔屋1階 |
高 さ | 59.995m(軒高59.270m) |
着 工 | 2023年3月1日予定 |
竣 工 | 2025年6月予定 |
開 業 | 2025年10月1日 |
備 考 | アクサ生命保険2025年10月1日付ニュースリリースは→こちら |
最終更新日:2025年10月2日
地図
地下鉄南北線「中島公園駅」より徒歩4分ほどの場所に誕生しました。
2025年9月23-24日撮影
![]() |
北西側より「ライラックスクエア」を見ています。開業一週間前の姿になります。
![]() |
西側より。 1~3階に商業施設や飲食スペース、4~8階にアクサ生命札幌本社などのオフィススペース、9~14階にホテルを配置しています。
![]() |
南西側より。 地震に備えて免震構造を採用。非常用発電機、蓄電設備などを備え、災害時に電力供給などが寸断しても最大14日間の事業継続が可能な設計としています。
![]() |
手前は別物件です。
![]() |
さらに南に進んだ地点より。
![]() |
接近して見上げました。
![]() |
その右手。「インターコンチネンタル札幌」のロゴがありました。
![]() |
「インターコンチネンタル」は「IHG ホテルズ&リゾーツ」のフラッグシップとなるラグジュアリーホテルブランドです。
![]() |
その下方。エントランスの様子です。
![]() |
「IHG ホテルズ&リゾーツ」のホテルとしては北海道内で5~6軒目(「Holiday Inn & Suites 札幌大通公園」も同日開業)、「インターコンチネンタル」ブランドとしては北海道初、国内で11軒目のホテルとなります。
![]() |
その下方。広場を設けています。
![]() |
南東側より。
![]() |
北東側より。
![]() |
南大橋より見ています。9~14階に位置する「インターコンチネンタル札幌」の客室は149室。レストランや室内プールも備えます。
クラシック客室 | 広さ42~43㎡ | ツインベッド又はキングベッド1台 |
プレミアム客室 | 広さ50~58㎡ | ツインベッド又はキングベッド1台 |
セレニティスイート | 広さ160㎡ | ツインベッド |
ジュニア スイートルーム | 広さ72㎡ | ツインベッド |
1ベッドルームスイート | 広さ87㎡ | キングベッド1台 |
![]() |
南大橋の中央付近より。
![]() |
その右手。南大橋。
![]() |
左手。豊平川です。
![]() |
豊平川の対岸より。
![]() |
南東側より。
![]() |
拡大しました。