TOP建設中・計画中INDEX大阪府大阪市北区


パークタワー大阪堂島浜((仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画)


パークタワー大阪堂島浜は、三井不動産レジデンシャルが大阪市北区堂島浜2丁目において分譲する地上40階、地下1階、高さ161.85m、総戸数513戸のタワーマンションです。 25~31階には三井不動産ホテルマネジメントが運営するホテル(客室220室)が入ります。 設計・施工は清水建設。 2027年1月下旬に竣工し、5月下旬に入居を開始する予定です。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

2025年3月23日撮影。南東側より。



完成イメージ

(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

[以下3枚、2023年6月1日付ニュースリリース(PDF)より引用]

建物中央部のガラス張り部分(25~31階)がホテルとなります。 ホテルは三井不動産ホテルマネジメントが「三井ガーデンホテルズ」のプレミアシリーズとして運営を行います。 平均面積30㎡超の客室を220室用意するほか、レストラン、バー、ゲストラウンジ、フィットネスジムを設けます。



立面イメージ

(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

パークタワー大阪堂島浜の総戸数は513戸(一般販売対象戸数357戸)、間取りは1LDK~3LDKです。



敷地配置イメージ

(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

低層棟(地上4階)、高層棟(地上40階)、ANNEX棟(地上2階)で構成します。



立面図

(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

上が高層棟、下がANNEX棟です。



配置図

(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

堂島川沿い(図下)にある「事務所その他」と記載の建物がANNEX棟です。



概要

計画名(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画
住宅名パークタワー大阪堂島浜
所在地大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4-1ほか(地番)
大阪府大阪市北区堂島浜2丁目(住居表示)
最寄駅 JR東海道本線「大阪」駅徒歩11分、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩6分、Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩10分、JR東西線「北新地」駅徒歩6分、京阪電気鉄道中之島線「渡辺橋」駅徒歩3分
建築主三井不動産レジデンシャル株式会社
設 計清水建設株式会社(外観デザイン監修:株式会社ホシノアーキテクツ)
施 工清水建設株式会社
用 途分譲共同住宅(513戸)、ホテル(220室)、飲食店舗、事務所
敷地面積5,755.23㎡(主敷地5,282.86㎡+従敷地472.37㎡)
建築面積3,102.44㎡(主敷地2,977.67㎡+従敷地124.77㎡)
延床面積74,666.54㎡(主敷地74,507.68㎡+従敷地158.86㎡)
構 造高層棟:RC造、低層棟:RC造・一部S造、ANNEX棟:S造・一部RC造
階 数高層棟:地上40階、地下1階、低層棟:地上4階、地下1階、ANNEX棟:地上2階
高 さ高層棟:161.85m、ANNEX棟:8.65m
着 工2023年6月1日
竣 工2027年5月末日予定
備 考 2023年6月1日付ニュースリリース(PDF)は→こちら

[パークタワー大阪堂島浜] 概要
◆売主……………三井不動産レジデンシャル株式会社
◆敷地面積………5,282.86㎡
◆建築面積………3,027.83㎡
◆延床面積………74,519.98㎡
◆総戸数…………513戸(一般販売対象戸数357戸)
◆施設・設備……インフィニティプール、アクアラウンジ、リラクゼーションエリア、ライブラリーラウンジ他
◆間取り…………1LDK~3LDK(第1期)
◆専有面積………40.13㎡~200.85㎡(第1期)
◆駐車場…………敷地内機械式210台、敷地内平面7台
◆竣工予定………2027年1月下旬(予定)
◆入居予定………2027年5月下旬(予定)
◆管理会社………三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

最終更新日:2025年4月12日

[パークタワー大阪堂島浜 公式サイトはこちら]



地図

建設地は「古河大阪ビル本館」(地上9階)、「古河大阪ビル西館」(地上7階)、「古河浜通ビル」(地上6階)、「山要ビル」(地上7階)の跡地です。 建設地まで京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩3分、Osaka Metro四つ橋線「西梅田駅」やJR東西線「北新地駅」より徒歩6分ほどです。



2025年3月23日撮影

(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

堂島川南側に遊歩道が整備されています。①の地点よりスタートします。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

①の地点より建設地方面を見ています。高層棟は26~27階くらいまで建ち上がっているようです。40階建てなのでまだまだ高くなります。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その右手。こちらに進みます。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

南側より。高層棟は「デュアルレイヤーコア免震システム」を採用します。地震時には、免震装置による衝撃吸収にくわえて、建物の中心にあるコアフレームが心棒として作用し、高い耐震性を得られるとのこと。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その左手。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

右手。こちらに進みます。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

南西側より。堂島川の上に阪神高速11号池田線の高架橋があります。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

渡辺橋に移動しました。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

渡辺橋より。「パークタワー大阪堂島浜」の総戸数は513戸。このうち357戸を一般に販売しています。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その左手。堂島川。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その左手。対岸の超高層ビル群。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

②の地点に移動しました。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

②の地点より。「パークタワー大阪堂島浜」の間取りは1LDK~3LDK、専有面積は40.13㎡~200.85㎡を予定しています。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

南東側より。「パークタワー大阪堂島浜」の共用施設として、インフィニティプール、アクアラウンジ、リラクゼーションエリア、ライブラリーラウンジなどを計画しています。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その左手。高層棟建設地南側の様子。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

南側より。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

タワー棟建設地の南側で既存建物(山要ビル&古河浜通ビル東館)の解体工事が進められていました。この跡地にパークタワー大阪堂島浜の住民の憩いの場となるANNEX棟(地上2階)が建ちます。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その左手。左が高層棟建設地です。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

③の地点に移動しました。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

③の地点より。25~31階に配置するホテル(客室220室)は、三井不動産ホテルマネジメントが「三井ガーデンホテルズ」のプレミアシリーズとして運営を行います。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その右手。高層棟建設地南側。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

左手。高層棟建設地西側。こちらに進みます。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

西側より。ホテルの客室は平均面積30㎡超とし、ビューバスやスイート客室等、豊富な客室をラインナップするほか、開放的なテラスを備えたレストランやバー、フィットネスジム及びゲストラウンジを用意する計画です。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

北西側より。大阪府内で三井不動産グループが運営するホテルとしては「三井ガーデンホテル大阪プレミア」に続き、2施設目となります。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その右手。タワー棟建設地西側。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

本題の建設地の北西側に「ブリリアタワー堂島」と「フォーシーズンズホテル大阪」の複合ビル(地上49階、高さ195m)があります。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

④の地点に移動しました。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

④の地点より見た低層棟建設地。低層棟は駐車場になります。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その右手。「中央電気倶楽部」の本館があります。その奥に高層棟が見えます。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

その左手。低層棟建設地北側の様子。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画

低層棟建設地前(北東側)より見た高層棟。「パークタワー大阪堂島浜」は、2027年1月下旬に竣工し、5月下旬に入居を開始する予定です。




(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画の建築計画のお知らせ

「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る