TOP建設中・計画中INDEX東京都港区


ブランズシティ品川ルネ キャナル


2024年9月15日撮影

ブランズシティ品川ルネ キャナル

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

①の地点より建設地を見ています。仮囲いの中に東京モノレールの軌道があります。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

その右手。「ワールドシティタワーズ アクアタワー」のエントランスアプローチがあります。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

その先に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)がそびえています。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

続いて左手の様子。建設地は海岸通りに面しています。頭上は首都高速1号です。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

②の地点(中央分離帯)に移動しました。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

②の地点より見た建設地。長谷工コーポレーションが2024年6月3日~2024年9月30日の工期で、報知新聞社本館(地下2階)及び別館(地下3階)の地下解体工事を進めていました。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

③の地点より見た建設地。東京モノレールの車両が頻繁に行き交います。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

その左手。建設地北側の様子です。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

建設地北東側に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)が立っています。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

建設地北側には「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)があります。 「ワールドシティタワーズ」は3棟で構成。 高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸です。 2007年に全体が完成しています。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

続いて右手の様子。建設地西側。海岸通り。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

その右手。道路反対側にも仮囲いがあります。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

④の地点に移動しました。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

④の地点では「東京海洋大学(品川)国際混住寮(仮称)新営工事」が進められていました。 地上10階、高さ31.17m(最高33.45m)、延べ面積12,400㎡の寄宿舎・共同住宅が建ちます。




「東京海洋大学(品川)国際混住寮(仮称)新営工事」の建築計画のお知らせ

「東京海洋大学(品川)国際混住寮(仮称)新営工事」の建築計画のお知らせ。 建築主は大和ハウス工業、設計は現代建築研究所、施工は大和ハウス工業。 2026年2月に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

⑤の地点に移動しました。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

⑤の地点には「(仮称)港区港南四丁目29番5計画」の建築計画のお知らせがありました。 ここには地上14階、高さ46.58m(最高46.58m)、延べ面積20,970㎡の共同住宅が建ちます。




「(仮称)港区港南四丁目29番5計画」の建築計画のお知らせ

「(仮称)港区港南四丁目29番5計画」の建築計画のお知らせ。 建築主は東急不動産、設計は長谷工コーポレーション。 2026年11月末に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。

[2025年7月30日追記] マンション名は「ブランズシティ品川テラス」に決まっています。総戸数は216戸。 2026年11月に竣工し、2027年1月に入居を開始する予定です。




ブランズシティ品川ルネ キャナル

本題に戻ります。最後は東京モノレールから見た「ブランズシティ品川ルネ キャナル」建設地の様子です。 マンション共用施設として、1階にランドリー&カフェ、2階にゲストルームとパーティールーム、3階に多目的スタジオ、プレイエリア、バー&カフェエリア、ワークラウンジを計画しています。




ブランズシティ品川ルネ キャナルの建築計画のお知らせ

「ブランズシティ品川ルネ キャナル」の建築計画のお知らせ。 2026年10月下旬に竣工し、12月下旬に入居を開始する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。







2023年10月撮影

(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

2023年10月22日撮影。天王洲アイル駅付近にある「天王洲アイル水辺広場」より建設地方面を見ています。手前は天王洲運河です。東急建設が「報知新聞社本館及び別館解体工事」を進めています。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

その右手。京浜運河方面です。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

左手。東京モノレールや天王洲大橋があります。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

接近しました。「港南四丁目緑地」より見ています。こちら側では「報知新聞社本館」を解体しています。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

その右手。「ワールドシティタワーズ アクアタワー」です。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

その右手。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

南東側より見た建設地。ここに地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションが出現します。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

その左手。戻ります。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

南西側より見た建設地。手前は東京モノレールの橋脚です。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

その左手。建設地西側は海岸通りです。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

西側より見た建設地。中央に「報知新聞社別館」、右に「報知新聞社本館」がありました。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

北西側より見た建設地。こちら側では「報知新聞社別館」を解体しています。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

その右手。建設地西側、海岸通り。道路上の高架は首都高速1号羽田線です。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

左手。「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)です。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事

北側より。2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。




(仮称)港区港南四丁目計画新築工事の建築計画のお知らせ

「(仮称)港区港南四丁目計画新築工事」の建築計画のお知らせ。高さは59.23m(最高59.23m)です。写真クリックで拡大画像を表示。


《ブランズシティ品川ルネ キャナルのトップページに戻る》





ページの先頭へ戻る