TOP >建設中・計画中INDEX >神奈川県 >川崎市
登戸駅前地区第一種市街地再開発事業
登戸駅前地区市街地再開発組合(川崎市多摩区)は、「登戸駅」前に地上38階、地下2階、高さ139.80m(最高145.80m)、総戸数427戸の商業施設併設タワーマンションを整備します。 参加組合員として東急不動産、小田急不動産、東急が参画。 設計は東急設計コンサルタント。 2025年度の権利変換計画認可を経て着工する予定で、2029年度の竣工を目指しています。
![]() |
2025年8月24日撮影。登戸駅のデッキより見た建設地。川崎市は2023年11月28日に都市計画決定し、2024年11月14日に本組合設立認可しています。
完成イメージ
![]() |
1~3階に商業施設、4階に住宅駐輪場や商業施設、5階に住宅共用施設、6~37階に住宅427戸、38階に住宅共用施設を配置する計画です。
位置図
![]() |
川崎市は登戸駅や向ヶ丘遊園駅の周囲で大規模な土地区画整理(登戸土地区画整理事業)を進めています。 本施設は同事業の範囲内に誕生します。
用途配置図
![]() |
登戸駅とは歩行者デッキで接続。1~4階には一時滞在施設や一時滞在スペースとなる立体広場・防災広場・屋上テラス・エレベーターホールを計画しています。
概要
名 称 | 登戸駅前地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸90街区の一部 (川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業区域内) |
最寄駅 | JR・小田急「登戸」駅 |
建築主 | 登戸駅前地区市街地再開発組合 |
設 計 | 株式会社東急設計コンサルタント |
施 工 | ― |
用 途 | 共同住宅(427戸)、商業施設 |
敷地面積 | 約5,950㎡ |
建築面積 | 約4,160㎡ |
延床面積 | 約63,500㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 |
階 数 | 地上38階、地下2階 |
高 さ | 139.80m(最高145.80m) |
着 工 | 2025年度予定(2025年11月予定) |
竣 工 | 2029年度予定(2029年5月末予定) |
備 考 |
◆参加組合員:東急不動産、小田急不動産、東急 ◆川崎市HP(再開発組合設立認可)は→こちら ◆2024年11月15日付ニュースリリース(再開発組合設立認可)は→こちら |
最終更新日:2025年9月20日
地図
JR南武線と小田急小田原線が交差する地点に登戸駅(のぼりとえき)があります。 その目の前に誕生します。
2025年8月24日撮影
![]() |
「登戸駅前地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
①の地点はJRと小田急の登戸駅を結ぶ歩行者デッキの上です。この付近に再開発ビルと接続する歩行者デッキが新設される予定です。
![]() |
①の地点よりJR登戸駅方面を見ています。
![]() |
その右手。駅前広場を整備中です。
![]() |
その右手。建設地方面です。更地になっています。
![]() |
その右手。右は小田急の高架橋です。
![]() |
その右手。小田急の登戸駅方面です。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た建設地。新ビルは地下2階に設備室、地下1階に駐輪場・駐車場・設備室を計画しています。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。前回撮影時に建設中だった賃貸マンション「エンデバー登戸」(地上10階)は完成していました。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見た建設地。新ビルは1階に店舗、2階に店舗と防災センター、3階に店舗と子育て支援、4階に店舗・駐輪場・設備室、5階に住宅共用施設、6階~37階に住戸427戸、38階に住宅共用施設を計画しています。
![]() |
その左手。「エンデバー登戸」です。1階に「パンdeアノー 登戸店」がオープンしていました。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見た建設地。 住宅は1LDK(約35~45㎡)を96戸、2LDK(約45~65㎡)を32戸、3LDK(約65~140㎡)を238戸、4LDK(約85~90㎡)を61戸を計画しています。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
右側で整備中の駅前広場の工期はは2026年3月31日までです。
![]() |
「登戸駅前地区第一種市街地再開発事業」は、2025年度に着工し、2029年度に竣工する予定です。