TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >品川区
大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業
2024年12月1日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より見ています。9階くらいまで建ち上がっているようです。これから37階まで成長します。
![]() |
その左手。建設地南側の様子。
![]() |
右手。建設地東側。こちらに進みます。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。建設地北側は居木神社(いるぎじんしゃ)の表参道です。
![]() |
北東側より見ています。地下3階~地下1階に駐車場など、1階に店舗・保育所など、2階~5階に事務所・公益施設、6階に機械室を配置する計画です。
![]() |
表参道(北側)より。
![]() |
北西側より。住宅は7階~35階に約451戸を配置する計画です。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より居木神社方面を見ています。
![]() |
その反対側。建設地です。居木神社に面して憩いの場となる広場状空地(約1,000平方メートル)を整備する計画です。
![]() |
その左手。建設地北側。
![]() |
右手。建設地西側。こちらに進みます。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より。
![]() |
その左手。建設地西側。北方面。
![]() |
右手。
![]() |
その上方。建物内に地域向けの防災倉庫や災害時の一時避難所を設け、地域の防災性向上に寄与する予定です。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点より。
![]() |
その左手。建設地西側。
![]() |
右手。建設地南側。こちらに進みます。
![]() |
南側より。
![]() |
建設地南東側にオフィスビル「シンクパークタワー」があります。規模は地上30階、地下2階、高さ138.5m(最高140.5m)です。階段を上がります。
![]() |
⑥の地点(階段の上)に移動しました。
![]() |
⑥の地点より。2026年2月に竣工する予定です。
![]() |
その左手。
![]() |
右手の様子です。「シンクパークタワー」とはデッキで結ばれる予定です。
![]() |
「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2024年1月7日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より建設地を見ています。2023年2月頃に本格着工したもようです。
![]() |
その左手。建設地南側の様子。
![]() |
右手。建設地東側の様子。こちらに進みます。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た建設地。
![]() |
その左手。建設地東側。
![]() |
右手。建設地北側は居木神社(いるぎじんしゃ)の表参道です。こちらに進みます。
![]() |
表参道の様子。
![]() |
さらに進むと階段になります。
![]() |
さらに進みます。
![]() |
さらに進みます。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より。この石段を上ると居木神社です。
![]() |
③の地点より見た建設地。
![]() |
その左手。建設地北側、表参道。
![]() |
右手。建設地西側です。こちらに進みます。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見た建設地。
![]() |
その左手。建設地西側、居木神社方面。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
建設地西側の様子。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点より見た建設地。ここに地上37階、地下3階、高さ143m、総戸数約451戸のタワーマンションが出現します。
![]() |
その左手。建設地西側。
![]() |
右手。建設地南側の様子です。こちらに進みます。
![]() |
さらに進みます。
![]() |
南側より見た建設地。低層部には事務所、店舗、保育所などを併設します。
![]() |
その左手。西方面。
![]() |
右手。大崎駅方面。
![]() |
建設地南側に「シンクパークタワー」があります。規模は地上30階、地下2階、高さ138.5m(最高140.5m)です。
![]() |
⑥の地点は階段の上です。
![]() |
⑥の地点より見た建設地。新ビルと「シンクパークタワー」はデッキで結ばれ、大崎駅とは地上に下りずに行き来できるようになります。
![]() |
拡大しました。2026年2月に竣工する予定です。
![]() |
「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2022年10月撮影
![]() |
2022年10月30日撮影。南東側から建設地を見ています。前田建設工業が2022年12月15日までの工期で既存建物の解体工事を進めていました。
![]() |
その右手。建設地東側。
![]() |
左手。建設地南側の様子です。
![]() |
建設地には「明電エンジニアリングビル」をはじめ、30棟ほどの建物があったようです。
![]() |
フェンスの上から見た内部の様子。現地の作業予定によると、地下解体工事を進めています。
![]() |
建設地南側に「シンクパークタワー」があります。規模は地上30階、地下2階、高さ138.5m(最高140.5m)です。
![]() |
「シンクパークタワー」の大階段から見た建設地です。「シンクパークタワー」は大崎駅と直結しています。
![]() |
拡大しました。新ビルと「シンクパークタワー」もデッキで結ばれ、大崎駅とは地上に下りずに行き来できるようになります。
![]() |
南西側から見た建設地。
![]() |
その右手。建設地南側。建設地は傾斜地にあり、西側(手前)が高くなっています。
![]() |
左手。建設地西側になります。さらに北に向かって高くなります。
![]() |
その左手。品川区立芳水(ほうすい)小学校があります。
![]() |
建設地西側の道路はクランクしています。
![]() |
上写真右方向の様子。突き当りでは「クリオラベルヴィ大崎グランクラス」(地上8階、地下1階、高さ23.03m、29戸)を建設中です。
![]() |
上写真左方向の様子。こちらに進むと・・・
![]() |
居木(いるぎ)神社があります。
![]() |
その反対側。北西側から見た建設地です。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。建設地北側になります。左は観音寺です。こちらに進みます。
![]() |
北東側から見た建設地。ここに地上37階、地下3階、高さ143m、延べ面積53,400㎡のタワーマンションが出現します。低層部には事務所、店舗、保育所、公益施設を併設。マンションの総戸数は約460戸を想定しています。
![]() |
その右手。居木神社の鳥居があります。
![]() |
左手。建設地東側の様子。
![]() |
東側から見た建設地。「シティタワー大崎」や「シティタワー大崎ステーションフロント」は既にあるので、マンション名は「シティタワー大崎~何か~」となるでしょうか。
![]() |
「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。 2023年1月中旬に着工し、2026年2月中旬に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。
《大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業のトップページに戻る》