TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >大阪市 >北区
イノゲート大阪
イノゲート大阪は、JR西日本とJR西日本ステーションシティが、大阪駅の新たな駅ビルとして大阪市北区梅田3丁目に新設した、地上23階、地下1階、高さ121.6m、延べ面積約60,440㎡の超高層ビルです。 駅施設、事務所、物販店舗、飲食店舗で構成します。 設計はJR西日本と大林組、施工は大林組・大鉄工業JV。 2024年7月31日に開業しました。
![]() |
2025年3月22日撮影。北東側より。 2024年7月31日に、2~5階の飲食店舗「バルチカ03」(50店舗)、6階のオフィスロビー(ラウンジ、カフェ、物販)「TSUTAYA BOOKSTORE」、9~10階のフレキシブルオフィス「コンパスオフィス」が開業しました。 11階の貸会議室、12~22階のオフィスは2024年秋以降に開業しています。
概要
名 称 | イノゲート大阪 |
---|---|
計画名 | 大阪駅新駅ビル(仮称)/大阪駅西高架エリア開発 |
所在地 | 大阪市北区梅田3丁目1番3号(住居表示) |
最寄駅 | JR「大阪」駅ほか |
建築主 | 西日本旅客鉄道株式会社、JR西日本ステーションシティ株式会社 |
設 計 | 西日本旅客鉄道株式会社、株式会社大林組 |
施 工 | 大林組・大鉄工業特定建設工事共同企業体 |
監 修 | ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体 |
用 途 | 駅施設、事務所、物販店舗、飲食店舗 |
敷地面積 | 約3,716㎡ |
建築面積 | 約3,716㎡ |
延床面積 | 約60,440㎡ |
構 造 | S造、一部SRC造(制震構造) |
階 数 | 地上23階、地下1階、塔屋1階 |
高 さ | 121.6m |
着 工 | 2021年2月末日予定 |
竣 工 | 2024年7月 |
開 業 | 2024年7月31日 |
備 考 |
[スケジュール](予定) 2020年2月…………大阪ステーションシティ駐車場連絡通路等撤去工事着手 2021年春……………新駅ビル工事着手 2023年3月…………うめきた(大阪)地下駅開業、新改札口暫定供用開始 2024年7月…………新改札口供用開始、新駅ビル開業 2024年秋以降………オフィスフロア開業 2027年春まで………順次、高架下商業ゾーン・バスターミナル開業 ◆国土交通省2021年3月25日付報道発表資料は→こちら ◆JR西日本2023年5月16日付ニュースリリース(名称決定)は→こちら ◆JR西日本等2024年5月16日付ニュースリリース(開業日決定)は→こちら ◆JR西日本大坂開発2024年5月16日付ニュースリリース(商業施設)は→こちら ◆JR西日本2024年5月16日付ニュースリリース(アートプロジェクト)は→こちら |
最終更新日:2025年4月20日
地図
JR「大阪駅」の新しい改札口(西口)に直結しています。距離はおよそ50mです。
2025年3月22日撮影
![]() |
大阪駅の駅ビル「ノースゲートビルディング」と「イノゲート大阪」を結ぶ連絡通路より見ています。東からになります。
![]() |
地上23階、地下1階、高さ121.6m、延べ面積約60,440㎡です。2024年7月31日に開業しています。
![]() |
大阪駅の駅ビルは、1983年5月に「アクティ大阪」(現サウスゲートビルディングの一部)が開業。 2011年3月には「サウスゲートビルディング」増築部が開業し、同年5月には「ノースゲートビルディング」と「大阪ステーションシティ」がグランドオープンしています。 「イノゲート大阪」はそれらに続く新たな駅ビルとなります。
![]() |
その右手。3棟の高層ビルで構成する「グラングリーン大阪 南館」(地上39階、高さ181.5m)があります。2025年3月21日に開業しています。
![]() |
その右手。大阪駅の新たな駅ビル「うめきたグリーンプレイス」(地上3階)があります。こちらも2025年3月21日に開業しています。この下に2023年3月18日に開業した大阪駅の地下駅があります。
![]() |
北東側より見た「イノゲート大阪」。地震に備えて制震構造を採用しています。
![]() |
少し離れました。手前は「ノースゲートビルディング」と「うめきたグリーンプレイス」を結ぶ歩行者デッキです。
![]() |
歩行者デッキより。「イノゲート大阪」の1~2階はエントランスになります。
![]() |
エントランス階の2階および3階~5階に、飲食50店舗が集結する「バルチカ03(ゼロサン)」がオープンしています。
![]() |
接近して見上げました。2階には下記店舗が出店しています。
[2階]
①「猿田彦珈琲」スペシャルティコーヒー専門店
②「発酵まんま」おにぎり専門店
![]() |
離れました。うめきた中央交差点付近より見ています。3階には下記店舗が出店しています。
[3階]
①「XIRINGUITO Escriba(チリンギート エスクリバ)」スペイン料理
②「le comptoir(ル コントワー)」フレンチバル
③「BLUE YARD(ブルーヤード)」カフェ/ダイニング
④ SAMBOA Osaka Terminal(サンボア オオサカターミナル)」バー
⑤「らぁ麺 鴨と葱」ラーメン
![]() |
「うめきたグリーンプレイス」より見ています。4階には下記店舗が出店しています。
[4階]
①「さかふね」日本食・和食
②「四川酒家 福龍」中華料理
③「天ぷら大吉」天ぷら居酒屋
④「小さな韓国 あぷろ 03」韓国料理
⑤「仙台名物 牛たん炭火焼 吉次」牛たん料理・ずんだカフェ
⑥「スタンドふじ」海鮮が安いだけの店
⑦「和心だし巻き家こんび」和食
⑧「夕霧そば 瓢亭」蕎麦
⑨「テッパンサンバ」鉄板焼居酒屋
⑩「お好み焼き いまり」お好み焼き
⑪「寿司赤酢 遊」寿司
⑫「梅蘭」中華料理
⑬「沖縄酒場ハイサイ」沖縄料理
⑭「和ル一誠」和食バル
⑮「大衆イタリアン ブドウヤ」大衆イタリアン
⑯「サル食堂」トンテキと洋食&生ビール
⑰「ひもの野郎」干物と全国の日本酒
⑱「フランダーステイル」ビアレストラン
⑲「餃子酒場 満太郎」餃子・焼豚・焼売
⑳「堂山食堂」居酒屋
![]() |
接近しました。5階には下記店舗が出店しています。
[5階]
①「食堂 一石三鳥」大人の食堂
②「博多串焼き バッテンよかとぉ」博多串焼き
③「イタリアンバール ラ・ピニャータ」イタリアン
④「天ぷらと。すしいちsecond」すし・天ぷら
⑤「鉄板神社」鉄板焼き・創作串焼き
⑥「アゲダチ」揚げ物
⑦「焼き処 肉と「(その時々の)」」焼肉
⑧「薬膳中華‐YAKUCHU(ヤクチュ)-」中華料理
⑨「黒毛和牛 吟味屋」焼肉・ステーキ
⑩「囲炉裏屋 炭えん」居酒屋
⑪「九州酒場ゑびす」九州居酒屋
⑫「おでんと、アジフライ。」立呑み居酒屋
⑬「立呑み 串かつ まつい」立呑み、串かつ、どて焼き、おでん
⑭「立呑めがね堂」立呑み居酒屋
⑮「かこも 晴」立ち呑み居酒屋
⑯「串かつ ぶらり横丁 七福神」串かつ専門店
⑰「わすれな草別邸 酒処すずめ」和食居酒屋
⑱「漁師酒場あらき」海鮮居酒屋
⑲「ヒロカワテーラー」立呑み居酒屋
⑳「海鮮中華 Ja.ChA(ジャッチャ)飯店」中華料理
21「乃ノ家」ホルモン・もつ煮・豚足
22「乙」会員制焼鳥
23「よこのいと」会員制居酒屋スナック
![]() |
北側より。6階はオフィスサポートして、ロビー、スカイガーデン、「TSUTAYA BOOKSTORE」(ラウンジ、カフェ、書籍・文具・食雑貨)を配置しています。
![]() |
北西側より。7階は設備フロアで、9~10階がフレキシブルオフィス「コンパスオフィス」になります。
![]() |
11階には貸会議室「APイノゲート大阪」を配置。 18名から最大126名を収容する12室のミーティングスペースを用意しています。
![]() |
その左手。ビル北側道路の様子。
![]() |
12~22階がオフィスフロアになります。 中層フロア(12~17階)の貸室面積は約1,645㎡(約498坪)、高層フロア(18~22階)の貸室面積は約1,690㎡(約511坪)で、貸室総面積は約22,960㎡(約6,958坪)です。 天井高はいずれも3.0mを確保しています。
《過去の写真はこちら》
《グラングリーン大阪 南館についてはこちら》