TOP建設中・計画中INDEX北海道札幌市


HULIC SQUARE SAPPORO(ザ・ゲートホテル札幌 by ヒューリック)


ヒューリックは2025年9月1日、HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)の施設全体が竣工したと発表しました。 Ⅰ期工事は2022年8月に完了していました。 建設地は札幌市中央区北3条西3丁目。 規模は地上20階、地下1階、高さ79.90m、延べ面積33,660㎡。 事務所、銀行店舗、飲食店、物販店、サービス店舗、診療所、ホテルで構成します。 設計・施工は大成建設(Ⅰ期施工は大成・伊藤JV)。 2025年12月20日に「ザ・ゲートホテル札幌 by ヒューリック」、2026年3月28日に商業施設(一部店舗除く)がグランドオープンする予定です。



完成イメージ

ヒューリックスクエア札幌(ザ・ゲートホテル札幌 by HULIC)

[以下図面、2025年9月1日付ニュースリリース(PDF)より引用]

北西側より見ています。 地震に備えて制振構造を採用し、震度7クラスの地震が発生した場合でも、人命の安全確保および構造体の補修を要することなく十分な建物機能確保が可能としています。 72時間稼働の非常用発電機を屋上に設置し、電源途絶時も建物共用設備の機能を維持。 災害時には共用部の一部を一時滞在スペースとし、一時滞在者100人が3日間生活できる施設として地域の防災性向上に貢献します。



概要図

ヒューリックスクエア札幌(ザ・ゲートホテル札幌 by HULIC)

地下1階~地上3階に商業施設、3階の一部~9階にオフィス、10階~20階に「ザ・ゲートホテル札幌 by HULIC」(客室172室)を配置します。 ホテルは、10階にロビーとオールデイダイニング「Anchor Grill Sapporo」、11階に大浴場、最上階に宿泊者専用の「Guest Lounge」を備えます。



商業施設一覧

ヒューリックスクエア札幌(ザ・ゲートホテル札幌 by HULIC)

Ⅰ期で5施設がオープン。Ⅱ期では先行して2025年9月9日にデサントがオープンします。



位置図

ヒューリックスクエア札幌(ザ・ゲートホテル札幌 by HULIC)

Ⅰ期は「ヒューリックNorth33ビル」(地上12階)の跡地、Ⅱ期は「ヒューリック札幌ビル」(地上9階)の跡地に建ちました。



概要

名 称HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)
ホテル名THE GATE HOTEL 札幌 by HULIC(ザ・ゲートホテル札幌 by ヒューリック)
計画名(仮称)ヒューリック札幌建替計画
所在地北海道札幌市中央区北3条西3丁目1-44(住居表示)
最寄駅地下鉄「さっぽろ」駅、JR「札幌」駅
建築主ヒューリック株式会社
設計・監理大成建設株式会社
施 工Ⅰ期:大成・伊藤共同企業体/Ⅱ期:大成建設株式会社
時 期Ⅰ期Ⅱ期
用 途事務所、銀行店舗、飲食店、物販店、サービス店舗、診療所、ホテル、自動車車庫
敷地面積2,545.92㎡
建築面積1,055.74㎡(2,338.40㎡)(全体)
延床面積11,195.91㎡33,660.09㎡(全体)
構 造鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
階 数地上11階、地下1階地上20階、地下1階
高 さ49.70m(軒高48.55m)79.90m(軒高79.35m)
着 工2021年5月25日予定2023年10月25日予定
竣 工2022年8月8日2025年9月1日
開 業2023年3月2025年12月20日予定(ホテル)
備 考 ◆ヒューリック2025年9月1日付ニュースリリース(竣工)は→こちら

最終更新日:2025年9月2日



地図

「札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)」と地下鉄さっぽろ駅に直結。地下鉄「さっぽろ駅」より徒歩1分、JR「札幌駅」より徒歩3分ほどです。



2023年11月撮影

HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

2023年11月15日撮影。西側より見たⅠ期棟。地上11階、地下1階、高さ49.70m、延べ面積1,055㎡の店舗付きオフィスビルです。「ヒューリックNorth33ビル」(地上12階)の跡地に建設されました。キーテナントとしてみずほフィナンシャルグループが入居しています。







HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

北西側より見たⅠ期棟。2022年8月に竣工し、2023年3月に開業しました。地下1階で札幌駅前通地下広場「チ・カ・ホ」と接続しています。 店舗に関しては、2023年12月5日の時点では、地下1階にスポーツ「ニューバランス」、2階に焼肉「叙々苑」、ヘアサロン&ビューティ「スティルエレ」、保険代理店「保険製作所」、クリニック「ワタナベ歯科診療所」が営業していました。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

その左手。Ⅱ期棟建設地です。ここには1966年8月に竣工した「ヒューリック札幌ビル」(地上9階)がありました。Ⅰ期棟完成後の2022年9月より解体されています。




(仮称)ヒューリック札幌建替計画(Ⅱ期工事)

「みずほ銀行札幌支店」は、2022年9月9日に「ヒューリック札幌ビル」での業務を終え、2022年9月12日より「ヒューリックスクエア札幌」Ⅰ期棟で業務を開始しています。写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)ヒューリック札幌建替計画(Ⅱ期工事)

「ワタナベ歯科診療所」も移転組です。写真クリックで拡大画像を表示。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

北西側より見たⅡ期棟建設地。2023年10月25日頃に着工したものと思われます。Ⅰ期棟の北側はシートで覆われています。完成時には一体化することになります。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

その右手。建設地西側は札幌駅前通です。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

左手。建設地北側の様子。こちらに進みます。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

北側より見た建設地。 Ⅱ期棟は地下1階から地上2階に商業施設を配置。 3階~9階は1フロア最大約400坪から最小分割約30坪まで多様なニーズに対応可能な事務所スペースになります。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

北東側より見た建設地。 10階~20階にヒューリックホテルマネジメントが運営する「ザ・ゲートホテル札幌 by HULIC」を配置します。 平均30㎡を超える客室のほか、レストラン、宿泊者専用ラウンジ、大浴場を計画しています。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

その右手。建設地北側。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

日が落ちました。北西側より見た建設地です。Ⅰ期完成時は耐震構造(付加制振)、Ⅱ期を含めた全体完成時は制振構造となります。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

2023年11月16日撮影。JRタワー(地上38階、高さ173m)の高さ160mの位置にある展望室から建設地方面を見ています。中央下に見えます。




HULIC SQUARE SAPPORO(ヒューリックスクエア札幌)

拡大しました。「ヒューリックスクエア札幌」は、2025年6月に完成する予定です。




(仮称)ヒューリック札幌建替計画(Ⅱ期工事)の建築計画のお知らせ

(仮称)ヒューリック札幌建替計画(Ⅱ期工事)の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る