TOP >建設中・計画中INDEX >新潟県 >新潟市
アイコニックタワー新潟ステーション
2024年6月22日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点は新潟駅の自由通路です。窓があります。
![]() |
①の地点より建設地方面を見ています。アイコニックタワー新潟ステーション(マンション棟)が建ち上がっています。
![]() |
14階くらいまで建ち上がっているようです。30階建てなので倍の高さになります。
![]() |
マンション棟の奥に8階建ての駐車場棟が見えます。外観は完成しているようです。
![]() |
10階建てのオフィス棟はまだ建ち上がっていないようですが・・・
![]() |
拡大してみると、工事は進められているようです。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た「シティタワー新潟」(地上31階、高さ115.3m)と「LEXN2」。
![]() |
その右手。建設地方面。右側に見える駐車場では中・長距離バスターミナルの建設が計画されています。
![]() |
拡大しました。マンション棟は、地震に備えて、建物と地盤の間に免震装置を設置した免震構造を採用します。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見たマンション棟。2層吹き抜けのエントランスホールを計画しています。
![]() |
その左手。建設地南側道路の様子です。
![]() |
南東側より。マンション棟の総戸数は218戸。このうち212戸を一般に分譲しています。
![]() |
南側より。間取りは2LDK~4LDK、専有面積は60.41㎡~151.91㎡(非分譲除く)を予定しています。
![]() |
南西側より。2024年7月15日の時点では、2LDK~4LDK(68.65㎡~91.56㎡)を4,458万円~7,118万円で販売中でした。
![]() |
その左手。駐車場棟とマンション棟の間の様子です。
![]() |
その左手。駐車場棟。外観はほぼ完成しています。
![]() |
南側より見た駐車場棟。自走式で517台を収容する計画です。マンション棟の駐車場が全戸分確保されます。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見た駐車場棟。
![]() |
その右手。建設地南側道路の様子。
![]() |
左手の様子。
![]() |
その左手。「国際こども・福祉カレッジ 新潟駅南キャンパス」と「国際ビューティモード専門学校」が入る建物があります。
![]() |
「アイコニックタワー新潟ステーション」は、2025年6月下旬に竣工し、10月上旬~下旬に入居を開始する予定です。
2022年11月撮影
![]() |
2022年11月25日撮影。新潟駅は新しくなりました。ただし駅構内はまだ工事中です。また、駅前広場の整備もこれからです。
![]() |
自由通路を通り、南口方面に向かいます。
![]() |
駅の南側に抜けると、自由通路から建設地を望むことが出来ました。
![]() |
拡大しました。2022年9~10月に着工したもようです。
![]() |
自由通路を出ると再開発ビル「LEXN」に突き当たります。 中央が地上31階、高さ115.3m、総戸数237戸の「シティタワー新潟」です。 同マンションに匹敵する高さのタワーマンションが出現することになりますね。
![]() |
南口のデッキから建設地方面を見ています。手前の駐車場には中・長距離バスターミナルが建つ予定です。
![]() |
拡大しました。建設地では杭打工事を進めています。
![]() |
建設地に迫ります。
![]() |
現場事務所があります。
![]() |
その右手。自由通路と「JR東日本ホテルメッツ新潟」が見えます。左側が新潟駅になります。
![]() |
左手。南東側から見たマンション棟建設地。
![]() |
マンション棟の規模は地上30階(建築基準法上は地上32階)、高さ103.85m、総戸数219戸、延べ面積22,944㎡です。
![]() |
マンション棟の建築計画のお知らせです。公式サイトによれば、マンション棟は2025年6月下旬に竣工し、9月上旬~下旬に入居を開始する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
南側から見たマンション棟建設地。この奥で地上10階、高さ42.70m、延べ面積8,719㎡のオフィス棟が建設中です。
![]() |
オフィス棟の建築計画のお知らせです。ニュースリリースによれば、オフィス棟は2026年2月に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
その西側で地上8階、高さ29.99m、延べ面積13,041㎡駐車場棟を建設中です。517台を収容します。
![]() |
南側から見た駐車場棟建設地です。
![]() |
その西側に「国際こども・福祉カレッジ 新潟駅南キャンパス」や「国際ビューティモード専門学校」が入る建物があります。
![]() |
南西側から見た建設地。
![]() |
その右手。新潟駅方面。
![]() |
駐車場棟の建築計画のお知らせです。ニュースリリースによれば、駐車場棟は2025年8月に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
2021年11月撮影
![]() |
2021年11月29日撮影。新潟駅南口の西側連絡通路から西方面を見ています。一面、駐車場として使われています。
![]() |
中央の空き地が都市計画道路予定地で、その手前が中・長距離バスターミナル計画地、奥が本事業地になります。
![]() |
連絡通路を南に進むと再開発ビル「LEXN」に突き当ります。
![]() |
中央が地上31階、地下1階、高さ115.3m、総戸数237戸の「シティタワー新潟」です。ほぼ同規模のタワーマンションが建つことになりますね。
![]() |
「LEXN」側から見た「JR東日本ホテルメッツ新潟」と西側連絡通路。
![]() |
その左手。中・長距離バスターミナル計画地。
![]() |
その左手。事業地方面です。
![]() |
都市計画道路予定地を南側から見ています。
![]() |
その右手。中・長距離バスターミナル計画地方面。
![]() |
左手。事業地方面。本事業地には「アップルスポーツカレッジ練習場」がありました。
![]() |
南側から見た事業地です。2022年10月の着工、2025年度の竣工を目指しています。
![]() |
その右手。新潟駅方面。
![]() |
左手。事業地の西側隣接地には「国際こども・福祉カレッジ 新潟駅南キャンパス」や「国際ビューティモード専門学校」が入る建物があります。