TOP建設中・計画中INDEX岩手県盛岡市


中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業 東街区


2024年6月21日撮影

中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

①の地点より見た「岩手銀行赤レンガ館」。1911年(明治44年)に盛岡銀行本店として完成しています。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

②の地点より見た「ホットライン肴町」。盛岡で唯一の全蓋アーケード商店街です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その左手。「ホットライン肴町」の隣接地が西街区です。「monaka(もなか)」の工事が大詰めを迎えており、最後の仕上げを進めていました




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その左手。こちらに進みます。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

北側より見た商業施設「monaka」。地下1階に駐車場、1階にフードマルシェ(20店舗+ATM2台)、2階に暮らしとくつろぎのラウンジ(9店舗)、3階に健康と学びのフロア(10店舗)、4階に事務所フロアを配置しています。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

北東側より見た商業施設「monaka」。2024年7月11日に開業しています。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

左手。東街区と西街区の間の様子です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その左手。東街区です。これから解体工事が始まります。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

③の地点に移動しました。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

③の地点(北東側)より見た東街区です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。新しくなった「盛岡バスセンター」があります。2022年10月4日(バス乗り場は翌10月5日)に供用を開始しています。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

続いて左手の様子。2015年5月に竣工した「ル・サンク中の橋タワーレジデンス」があります。 規模は地上23階、高さ78.74m、総戸数86戸です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

④の地点に移動しました。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

④の地点より見た「ル・サンク中の橋タワーレジデンス」。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地方面です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

⑤の地点に移動しました。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

⑤の地点より見た「monaka」。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

左手。「ホットライン肴町」入口。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

⑥の地点に移動しました。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

⑥の地点より見た「ホットライン肴町」の様子。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。アーケード街に面して店舗が並びます。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その先の様子。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

⑦の地点に移動しました。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

⑦の地点より見た「monaka」。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

西街区(monaka)の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

当初計画の完成イメージです。







2022年11月撮影

中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

2022年11月27日撮影。盛岡唯一の全蓋アーケード街「ホットライン肴町」に面して商業施設「Nanak」(ななっく)が立地していました。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その左手。福田組が2022年5月6日~2023年3月31日の工期で「Nanak」の解体工事を進めていました。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

同じ角度から見た完成イメージです。手前に商業施設「monaka(もなか)」、奥に住宅棟「タワーレジデンス」が誕生します。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

アーケード街の内部の様子です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

北側から見た解体中の「Nanak」。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

北東側から見た解体中の「Nanak」。新設する「monaka」は地上4階、地下1階、高さ23.00m、延べ面積15,350㎡です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

ほぼ同じ角度から見た完成イメージです。1階にフードマルシェ・生活支援アラカルト、2階に寛ぎのラウンジフロア、3階に健康と学びのフロア、4階に事務所フロアを計画しています。約50店舗が入る予定です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その左手。左側が住宅棟建設地になります。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その左手。住宅棟建設地。地上22階、延べ面積約8,300㎡、総戸数80戸を予定しています。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

北側から見た住宅棟建設地。1階に物販・サービス店舗・住宅エントランス・駐車場・駐輪場、2~22階にNIPPOが分譲する住宅(80戸)を配置する計画です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。「monaka」建設地方面。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

左手。 2015年5月に竣工した「ル・サンク中の橋タワーレジデンス」があります。 規模は地上23階、高さ78.74m、86戸。 こちらもNIPPOが分譲しています。 ほぼ同規模のタワーマンションが並ぶことになりますね。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

北東側から見た住宅棟建設地。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その向かい側に新しくなった「盛岡バスセンター」があります。2022年10月4日(バス乗り場は翌10月5日)に供用を開始しています。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

「monaka」建設地側から見た住宅棟建設地の様子。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

その右手。右が「monaka」建設地です。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

東側から見た解体中の「Nanak」。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

現地の案内です。写真クリックで拡大画像を表示。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

西街区(monaka)の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。




中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業

商業施設「monaka」は2024年4月中旬にオープンし、住宅棟「タワーレジデンス」は2027年に完成する予定です。


《中ノ橋通一丁目地区第一種市街地再開発事業 東街区のトップページに戻る》





ページの先頭へ戻る